9時半に家を出てバイクの集合場所に行きました。天気予報では12時から雨になっています。薄日も見えて雨が降る様な雰囲気ではなかったのですが、鑓水に向かって20数キロ走ったところで雨がひと粒。まだ大丈夫と確信して走って数百メートル、サングラスに5滴になりました。こりゃ駄目とUターンしたところが25km地点でした。あっという間に雨降りになりました。Uターンが遅すぎたようです。多摩サイではかなり降られて、警察学校のミニストで休憩。11時半でした。えびかき揚げうどんを食べたのですが、インスタントもののそばは駄目でもうどんは美味しいことを再発見。食べているうちに雨が本降りになりました。ここから家まで6kmくらいを暗い気持ちで走りました。考えていたのは、帰ってからのバイクの清掃の手順でした。
着替えてからバイクを居間にあげてタオルで拭いて、フレームの汚れているところはワックス系できれいにして、玄関先に持ち出して、オイル系、ラスぺネ、CRCで錆防止をしました。居間でバイクにスプレイは出来ません。バイク整備には缶ビールがつきものです。
うつらうつらしながら帝京大とNECのラグビーを見てから、重い腰をあげて市のジムに行きました。ジムに着いていしまえば練習モードになります。180m周回路がなにかのイベントが早く終わったようで使えるようになっていました。下のバスケット、バレーボールなどのアリーナにも周回路にも誰もいません。大きな体育館をひとりで占有してのジョグです、ラジオを忘れました。なにを考えながらは走りましょうか? 仕事のこと、彼女のこと、横浜やケアンズのこと、自由自在です。故障が怖いので7kmでやめました。
筋トレとストレッチなどで1時間以上。練習したような気分になれました。帰りに「吹き溜まり」に寄りました。TVで未来の話が取り上げられていたのですが、何十年前かのSFに描かれていた未来像はそのまま変わらずに、そこに近づく技術が進んでいるだけで、すなわち、未来像の革新はないなあ、というのが結論でした。
にほんブログ村