年賀状を作成するためにはプリンターの準備が必要です。日頃もプリンターは使っているのですが、ちょうどインキ交換時期が重なっていて、純正ではないインキを使ったので苦労しました。ひとつ交換してノズルクリーニングをしていると他のふたつも交換が必要ですと表示されてしまいました。いつパソコンと周辺機器がフールプルーフになるのでしょうか?
午前中は年賀状でつぶれました。3種類を作成します。奥さま用の裏面だけのもの、奥さまは宛名は自筆で書きます、私の仕事とかの友人には奥さまの裏面と同じものに宛名を印刷して、それから最も大事なトライアスロンとかラン関係の別な裏面を作成して宛名も印刷しました。ひと言を書かなくてはと思うのですが自筆の字を見るのが嫌なのです。年賀状を受け取った時のひと言のうれしさを思い出せば書かなくてはいけません。もちろん、プリンターの調子は良くありません。不良品がかなり出来たので郵便局に持って行って交換してもらいます。
祝日なのに、前日遅くなってメールが5、6通入っていたので、それの処理をしたり、床屋に行って超短髪にしてもらったり、10分床屋なのにバリカンでさっと刈り上げるだけなので6分で終わりました、ユニクロに行ったりしてから、ジムに行きました。
クロスマシン20分(制限時間)、トレッドミル30分(制限時間)、エアロバイク40分、制限時間はないのですが40分で嫌になりました、それからストレッチでした。左足首は芯のほうに痛みが残っている感じ、左股関節は痛いのですが無視、息がすぐあがるのでCOPDを疑ってしまいます。タバコはヘビースモーカーだったのですが、40年くらい前に初マラソンの青梅10km出場の1ヶ月前に禁煙しています。純真でした。
にほんブログ村